収納たっぷりが嬉しい
家事が楽になる動線に配慮した住まい



ダイニングとリビングがゆるやかにゾーニングされたレイアウトのLDKです。
ダイニングにはスリット窓を多用して、プライバシーに配慮しつつも光と風を採り入れられるようにしました。
キッチンカウンターの反対側に設けた棚は、リビング学習や家事をするスペースとしてお使いいただけます。


【玄関】
玄関ドアには引き戸を採用しました。
手前に一歩引く手間が省けることでスムーズな開閉ができます。
また、バタンという大きな音を立てずに閉められるのがいいですね。
乱張りされた石畳のアプローチもおしゃれです。

【土間収納】
玄関の横には広めの土間収納のスペースです。
ベビーカーやアウトドアグッズなど、玄関周りに置いておきたい物をすっきりと収納することができます。

【キッチン】
リビングとダイニングの間に配置されたキッチンは、2人で立っても動きやすい広さです。
回遊できる動線で、移動負担を減らして家事が楽になるよう考慮しました。

【和室】
障子や床の間のある本格的な和室は、明るく落ち着ける雰囲気ですね。
来客用としても、家族のくつろぎの場としても、あると便利な一室です。

【ランドリールーム】
洗濯機置き場の横に、汚れ物の予洗いやつけ置きができるスロップシンクを設置しました。
物干し竿受けもあり、こちらで室内干しができるようになっています。


【収納】
お風呂から出たらすぐにタオルや着替えを取り出せるよう、脱衣室の横に可動式の棚やハンガーポールのある収納スペースを設置しました。
洗濯から衣類の収納までの動線を短くして家事の効率を高めています。

シンプルで清潔感のあるトイレです。
タンクレストイレや、備品をスッキリと収めることができる埋め込み収納で、空間をより広く使えるようにしました。

【はしご】
小屋裏収納へと繋がるはしごです。
折りたたみできる収納式のはしごで、必要な時だけ引き下ろして使用できます。

【居室】
大きなクローゼットを備えた畳敷きの居室です。
フローリングとは違い、直接お布団を敷いたり寝転んだりできるのが嬉しいですね。


【外観】
ツートーンの配色に木目調のサイディングをアクセントにしました。
シンプルモダンな外観です。

所在地 | 紀の川市(旧・打田町) |
家族構成 | 4人 |
間取り | 4LDK |
規模 | 地上2階 |
敷地面積 | 60.00坪 |
床面積 | 1F:86.95m2(26.30坪) 2F:57.13m2(17.28坪) |
延床面積(法規上) | 144.08m2(43.58坪) |
竣工 | 2019年9月 |