
言い換えると、平屋っぽいと言えるかもしれません。
ここ数年、見学会などを開いても、お客様から平屋の人気を肌ですごく感じます。
弊社でいうと平屋率がかなり高く、年によっては建築する半分以上が平屋になることもあります。
そのように平屋が流行しているなか、2階建てにはない良さや満足感がある一方で、敷地に余裕がないと難しかったりするなど、気を付けなくてはならない部分もあります。
平屋のメリットとデメリットを知り尽くした弊社では、その中間的な『ほぼ平屋』な暮らし方をご提案しています。
その作り方をメリット・デメリットも含めて解説していきます。
特徴としては、部分的に平屋のような過ごし方ができるということです。
具体的には・・・
•子どもや家族みんながどこにいても目が届きやすく、
家族の気配や存在感を感じ取りやすい。
⇒ほどよい距離感で家族の気配が感じられるのがポイント。
•平屋のように上下階の移動がない、フラットな空間づくりが可能。
⇒上り下りが少なくなるので、年老いてからも住みやすい。
•子ども部屋のみを2階に配置し、夫婦の寝室や収納は1階に設けることで、
老後は2階に上がらず暮らせる。
⇒将来的に1階の和室などを寝室にするようにするのも一つの手です。
1階で寝て、着替えの収納もそこに作ることで、1階だけで生活ができます。
•生活動線が短くなることで効率的で楽チンに。
⇒洗濯してから干すまでを1階で完結する。これって何気に大事ではないでしょうか。
濡れた洗濯物をもって2階に干しに行くのは、年々負担になってくるかもしれません。
他にも、
⇒一見『平屋』のようで、実は2階建てのようなつくり。
⇒平屋のように屋根が大きいため、太陽光発電をたくさん設置できる。
⇒災害時に窓から避難しやすい。
⇒高さがなく建物の頭が重たい分、揺れにくく地震に強い。
などなど。2階建てと平屋暮らしのいいところをハイブリッドしたような住宅です。

•それ相応の広い敷地が必要となる。
⇒限られた敷地で、車は2台・3台止めたい、バーベキューができる広いお庭がほしいなど、家の外にも十分なスペースを必要とする場合は、2階建てにしたほうが、敷地にゆとりが生まれます。
•基礎と屋根の面積が広くなるので、2階建てよりも工事費が大きくなる。
⇒意外と知られていないこの事実。基礎や屋根面積が大きくなるので、その分の費用も高くなりがち。
2階建てと一度比較されてみるのがよいですね。
⇒建築コスト全体で見ても2階建てより高めになる傾向が強いです。
とはいえ、予算に合わせてコンパクトにまとめていくと、収納スペースが減ってしまうこともあり注意が必要です。
だからこそ、収納計画は十分に立てなければなりません。
•廊下が多いと移動距離が長くなりがち。
⇒平屋だと必ず効率的な動線になるかということでもなく、部屋数が多くなるとその分廊下が増え、移動距離が長くなる傾向があります。
•プライバシーの確保が難しい
⇒家族の気配を感じられるからこそ、共有スペースとプライベート空間をしっかり分けたい人には不向き。
•トイレの数
⇒トイレの数はいくつにするか。
2階建てでも『トイレは1つで大丈夫』という方もいますし、各階に欲しいという方もいます。
このあたりはその家族の考え方や、育ってきた環境にもよるのですが、夜に寝室のある2階にも一つあると便利ですよね。
もしプラスする場合は、その分の床面積や施工費が追加で必要となり負担が増します。
•収納スペースが確保しにくい。
⇒平屋は、スペース上の問題で収納を確保するのが難しいです。
収納を広げると、その分敷地が必要となります。
限りある敷地の中で収納スペースをいかに確保するかが問題となります。
収納の作りやすさは、2階建てに軍配が上がるかもしれません。

間取りやデザインの自由度は、建てる場所に応じて判断が分かれるため、どちらが良い・悪いということはありません。
しかしながら、やはり生活が楽ですし「できることなら平屋がいい」という意見が、紀北地方では根強いように思います。
そんな方には、一部に2階建てを取り入れつつも、平屋っぽく暮らせる『ほぼ平屋』の間取りの選択肢があるというのは魅力的ではないでしょうか。
「ほぼ平屋な暮らし」の魅力を詰め込んだ、実際に弊社が設計施工した実例をご覧いただければと思います。

約43坪 紀の川市 4LDK 収納豊富で家事動線にこだわった家
ランドリールームや家事ラク動線で快適な暮らしを実現した収納たっぷりの2階建て住宅

家族が集まる開放的なリビング空間とインナーバルコニーのある住まい
約34坪に6LDKを盛り込み、家族全員分の部屋確保が実現。ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市久留壁
27個の収納案と効率的な水回りで、家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市打田
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅のお家 完成見学会 IN 岩出市吉田
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ光で家族が笑顔になる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市桃山町市場
住宅ローンが通る時と、通りにくい時の違い
注文住宅で、うまくコストダウンするコツとは?
ほぼ平屋な暮らし方とは!?
【完全予約制】平屋のように暮らせて笑顔の約33坪の2階建ての長期優良住宅のお家 完成見学会 IN 紀の川市東三谷 開催!!
資金計画相談会 ~失敗しない住宅ローンの組み方・資金計画セミナー 編~【要予約】〔2/1(土)~11(火・祝)〕
紀の川市東三谷で、新規プロジェクト始動!【土地購入~着工前編】(1/23:ストーリー更新)