約34坪に6LDKを盛り込み、
家族全員分の部屋確保が実現。
ゼロエネ住宅の平屋

完成見学会
IN 紀の川市久留壁
(旧・打田町)
2/25(土)~3/5(日)
10:00~16:00 (雨天決行)
≪※完全予約制見学会≫
★お施主様のご厚意により、限定公開!!(9日間、連続開催!!)
★新型コロナウイルス対策として、人数を制限し、完全予約制にて行います。見学希望の場合、下記連絡先までお問合せください。
★平日でも見学可能です。ただし、会場には常駐の者がおりませんので、見学希望の方は、必ずお問合せください。
(※予約がなく、飛び込みでご来場された場合、対応ができず、見学をお断りする場合がございます。そのため、大変おそれいりますが、事前に必ず空き時間の確認と、ご予約をお願い致します。)
★この見学会は、家づくりをこれから、もしくは現在考えておられる方に向けての企画のため、同業者の方、すでに建築会社が決定済の方は、おそれいりますが、ご遠慮ください。
【外観イメージ】

【エピソード】
少し変形している土地でしたが、80坪以上あるし、
平屋を建てて住みたいというところからS様との家づくりは始まりました。
少し家族の多いS様ご家族は、子供達みんなの部屋を作ってあげたい
との事でしたので、リビングを中心とした間取りで、極力無駄なスペースをそぎ、
34坪ながら、リビング以外に6部屋の確保に成功!!
家族が朝の支度で込み合う事もあるから、洗面台も2人並んで
使えたり、トイレも2つ備えたり、みんなの使い方を想像して設計♪
家族全員が笑顔になる平屋は必見!!
実際にお施主様が自分の生活スタイルを考えて建てたお家だからこそ、すべてのことに決めた背景があり、色や質感以外にも、使い方や高さだったり、子育てのことを考えて決めたことだったり、目に入るものすべてにストーリーがあります。
だからこそ、見学会では、リアルな実例のヒントを肌で感じてもらえると思います。ぜひお越しください

【見学会の見どころ】
●なかなか見れない平屋の見学会。
2階建てでは出来ない空間の作り方とは?
●毎日の家事が楽になる、回遊できるキッチンとは?
●家族が多くても、朝の支度がスムーズ!?
2人並んで使えるモルタル仕上げ風の造作洗面台とは?
●家族の絆が自然と深まる?その5つの仕掛けとは?
●自分達の希望が叶うマイホームを建てる為に行った大事な3つのコトとは?
●平屋を建てる際のメリット・デメリットとは?
●家族を考えた時に平屋がいい。その3つの理由とは?
●光熱費がゼロ以下になるように計算されたゼロエネ住宅とは?
国の補助金170万円を取得予定の住宅の設計術を公開!!
●見学会とは、出来上がったお家を見るだけでなく、
お施主様がどんな事で悩み、どんな風に解決していき、
間取りがカタチになったのかを知ることで、将来のご自身の
家づくりへ生かすための絶好の学びの機会でもあります。
ぜひ、家づくりのストーリーを感じて頂ければ幸いです♪


★当日は、平屋を建てるうえで気になる実例プラン集と、資金計画例をご紹介♪
★ご来場の先着5名様には、気になるお金の総額の話や、よく落とし穴となるポイントを網羅した、『失敗しない平屋の建て方10選』の資料などをプレゼント♪
【現地までの行き方】
見学会場の場所は、【パナソニック エナジー株式会社 和歌山工場様】の前の高架橋こえてすぐの信号から、
西側へ車で、約250m程度(※車で約1分ほど)のところに、北へ少し上っていく坂がありますので、
そこを曲がってきてもらうとスグとなります。
(※画像の位置が坂の登り口です

(※上ってくる坂の登り口付近には、旗を立てているので、目印に


ナビは、【㈱前川組の事務所】を目印として、お越し頂ければわかりやすいかと思います

会場は、弊社事務所の東隣です。
わかりにくい場合は、また到着直前に、気軽に0736-77-4545までお電話いただければと思います。
【(参考までに・・・)★以前の見学会場の様子★】
[動画:ショート版(59秒)]
[動画:ロング版(1分51秒)] ※吹抜け的なリビング空間と、かわいいインテリアや棚が見れます。
約34坪に6LDKを盛り込み、家族全員分の部屋確保が実現。ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市久留壁
27個の収納案と効率的な水回りで、家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市打田
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅のお家 完成見学会 IN 岩出市吉田
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ光で家族が笑顔になる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市桃山町市場
住宅ローンが通る時と、通りにくい時の違い
注文住宅で、うまくコストダウンするコツとは?
ほぼ平屋な暮らし方とは!?
【完全予約制】平屋のように暮らせて笑顔の約33坪の2階建ての長期優良住宅のお家 完成見学会 IN 紀の川市東三谷 開催!!
資金計画相談会 ~失敗しない住宅ローンの組み方・資金計画セミナー 編~【要予約】〔2/1(土)~11(火・祝)〕
紀の川市東三谷で、新規プロジェクト始動!【土地購入~着工前編】(1/23:ストーリー更新)
27個の収納案と効率的な水回りで
家族の笑顔があふれる
ゼロエネ住宅の平屋

完成見学会
IN 紀の川市打田
(旧・打田町)
9/23(金),24(土),25(日)
10/1(土),2(日)
10:00~16:00 (雨天決行)
≪※完全予約制見学会≫
★お施主様のご厚意により、限定公開!!
★新型コロナウイルス対策として、人数を制限し、完全予約制にて行います。見学希望の場合、下記連絡先までお問合せください。
★平日でも見学可能です。ただし、会場には常駐の者がおりませんので、見学希望の方は、必ずお問合せください。
(※予約がなく、飛び込みでご来場された場合、対応ができず、見学をお断りする場合がございます。そのため、大変おそれいりますが、事前に必ず空き時間の確認と、ご予約をお願い致します。)
【外観イメージ】

【エピソード】
打合せでは、最初、奥様が間取りを書いたモノをお持ち頂き、ソレを形にするところから始まりました。
とにかく目指したのは、『収納量の多い家』。これは、今回の重要なコンセプトでもあります。
ピアノやドラムを置きたかったので、収納量が少なくないかを不安に感じておられました。
そこで、新居では何をドコに置きたいか、必要なモノ、家電などを整理。
その結果、27もの収納のアイディアを盛りこんだ平屋が完成!!
奥様目線の平屋の家事動線と収納には、笑顔になる工夫が満載で必見!!
実際にお施主様が自分の生活スタイルを考えて建てたお家だからこそ、すべてのことに決めた背景があり、色や質感以外にも、使い方や高さだったり、子育てのことを考えて決めたことだったり、目に入るものすべてにストーリーがあります。
だからこそ、見学会では、リアルな実例のヒントを肌で感じてもらえると思います。ぜひお越しください

【見学会の見どころ】
●なかなか見れない平屋の見学会。
2階建てでは出来ない空間の作り方とは?
●毎日の家事が楽になる、回遊できるプランとは?
●収納をいかに作るかがネックとなる平屋で、通常の
約2.3倍の収納量を確保した、27個のアイディアとは!?
●家族の絆が自然と深まる?その5つの仕掛けとは?
●自分達の希望が叶うマイホームを建てる為に行った大事な3つのコトとは?
●平屋を建てる際のメリット・デメリットとは?
●家族を考えた時に平屋がいい。その3つの理由とは?
●平屋で高い天井が実現!?家族が自然に集まりたくなる、
最大約2.8mの天井が解放感を演出する、心地いいリビング空間とは?
●約40坪前後の2階建のお家と同じ広さを確保!?
約35坪の平屋で取り入れた考え方とは?
●光熱費がゼロ以下になるように計算されたゼロエネ住宅とは?
国の補助金170万円を取得予定の住宅の設計術を公開!!
●見学会とは、出来上がったお家を見るだけでなく、
お施主様がどんな事で悩み、どんな風に解決していき、
間取りがカタチになったのかを知ることで、将来のご自身の
家づくりへ生かすための絶好の学びの機会でもあります。
ぜひ、家づくりのストーリーを感じて頂ければ幸いです♪


【現地までの行き方】
見学会場の場所は、【パナソニック エナジー株式会社 和歌山工場様】の前の高架橋こえてすぐの信号から、西側へ約100m程度のところとなります。
ナビは、【パナソニック エナジー株式会社 和歌山工場様】を目印として、お越し頂ければわかりやすいかと思います

わかりにくい場合は、また到着直前に、気軽に0736-77-4545までお電話いただければと思います。
【(参考までに・・・)★以前の見学会場の様子★】
[動画:ショート版(59秒)]
[動画:ロング版(1分51秒)] ※吹抜け的なリビング空間と、かわいいインテリアや棚が見れます。
約34坪に6LDKを盛り込み、家族全員分の部屋確保が実現。ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市久留壁
27個の収納案と効率的な水回りで、家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市打田
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅のお家 完成見学会 IN 岩出市吉田
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ光で家族が笑顔になる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市桃山町市場
住宅ローンが通る時と、通りにくい時の違い
注文住宅で、うまくコストダウンするコツとは?
ほぼ平屋な暮らし方とは!?
【完全予約制】平屋のように暮らせて笑顔の約33坪の2階建ての長期優良住宅のお家 完成見学会 IN 紀の川市東三谷 開催!!
資金計画相談会 ~失敗しない住宅ローンの組み方・資金計画セミナー 編~【要予約】〔2/1(土)~11(火・祝)〕
紀の川市東三谷で、新規プロジェクト始動!【土地購入~着工前編】(1/23:ストーリー更新)
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で
家族の笑顔があふれる
ゼロエネ住宅のお家

完成見学会
IN 岩出市吉田
8/6(土),7(日)
10:00~16:00 (雨天決行)
≪※完全予約制見学会≫
★お施主様のご厚意により、限定公開!!
★新型コロナウイルス対策として、人数を制限し、完全予約制にて行います。見学希望の場合、下記連絡先までお問合せください。
★平日でも見学可能です。ただし、会場には常駐の者がおりませんので、見学希望の方は、必ずお問合せください。
(※予約がなく、飛び込みでご来場された場合、対応ができずとなり、見学をお断りする場合がございますので、あらかじめご注意下さい。そのため、大変おそれいりますが、事前に必ず空き時間の確認と、ご予約をお願い致します。)
【外観イメージ】

【エピソード】
以前、Aホームで建てて頂いたお施主様が、F様に弊社をオススメして頂き、ご紹介頂いた事がキッカケで、ご縁が始まりました。
土地探しからお手伝いをしつつ、ご要望をジックリお聞きしていく中で、自分達のやりたい事・子供の事・将来の事など、全部ひっくるめて突き詰めた結果、自分達のテーマは『効率的に暮らす。』であるという事にたどり着きました。
またそれは、計画をする上でのコンセプトにもなり、素敵なお家の構想がふくらんでいきました。
使いやすい収納計画や動線、また、ハイドアで空間を高く見せるコダワリのデザインなど、工夫が満載で必見です。
実際にお施主様が自分の生活スタイルを考えて建てたお家だからこそ、すべてのことに決めた背景があり、色や質感以外にも、使い方や高さだったり、子育てのことを考えて決めたことだったり、目に入るものすべてにストーリーがあります。
だからこそ、見学会では、リアルな実例のヒントを肌で感じてもらえると思います。ぜひお越しください

【見学会の見どころ】
●いかに効率的で、使いやすい収納を作るかにこだわった結果、通常の
約1.2倍の収納量が確保できた、25個の収納アイデアとは!?
●毎日の家事が楽になる、回遊できるプランとは?
●家族の絆が自然と深まる?その4つの仕掛けとは?
●自分達の希望が叶うマイホームを建てる為に行った大事な3つのコトとは?
●家族専用のファミリークローゼットと、自転車を壁にかけれるバイクハンガーを
備えた土間収納がある、収納たっぷりな玄関とは?
●思っていたよりも、体感的に高く感じるリビングが実現!? ハイドアがもたらす
心地よいリビング空間とは?
●間取り全体を考えた時に、効率的で無駄がない廊下の配置と、
重要な3つの要素とは?
●光熱費がゼロ以下になるように計算されたゼロエネ住宅とは?
国の補助金170万円を取得予定の住宅の設計術を公開!!
●見学会とは、出来上がったお家を見るだけでなく、お施主様がどんな事で悩み、どんな風に解決していき、間取りがカタチになったのかを知ることで、将来のご自身の家づくりへ生かすための絶好の学びの機会でもあります。
ぜひ、家づくりのストーリーを感じて頂ければ幸いです♪


【現地までの行き方】
ナビは、【紀の川病院 様】を目印としてお越し頂ければわかりやすいかと思います

わかりにくい場合は、また到着直前に、気軽に0736-77-4545までお電話いただければと思います。
【(参考までに・・・)★以前の見学会場の様子★】
[動画:ショート版(59秒)]
[動画:ロング版(1分51秒)] ※吹抜け的なリビング空間と、かわいいインテリアや棚が見れます。
約34坪に6LDKを盛り込み、家族全員分の部屋確保が実現。ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市久留壁
27個の収納案と効率的な水回りで、家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市打田
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅のお家 完成見学会 IN 岩出市吉田
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ光で家族が笑顔になる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市桃山町市場
住宅ローンが通る時と、通りにくい時の違い
注文住宅で、うまくコストダウンするコツとは?
ほぼ平屋な暮らし方とは!?
【完全予約制】平屋のように暮らせて笑顔の約33坪の2階建ての長期優良住宅のお家 完成見学会 IN 紀の川市東三谷 開催!!
資金計画相談会 ~失敗しない住宅ローンの組み方・資金計画セミナー 編~【要予約】〔2/1(土)~11(火・祝)〕
紀の川市東三谷で、新規プロジェクト始動!【土地購入~着工前編】(1/23:ストーリー更新)
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ
光で家族が笑顔になる
ゼロエネ住宅の平屋

完成見学会
IN 紀の川市桃山町市場
2/26(土),27(日)
10:00~16:00 (雨天決行)
≪※完全予約制見学会≫
★お施主様のご厚意により、限定公開!!
★新型コロナウイルス対策として、人数を制限し、完全予約制にて行います。見学希望の場合、下記連絡先までお問合せください。
★平日でも見学可能です。ただし、会場には常駐の者がおりませんので、見学希望の方は、必ずお問合せください。
(※予約がなく、飛び込みでご来場された場合、対応ができずとなり、見学をお断りする場合がございますので、あらかじめご注意下さい。そのため、大変おそれいりますが、事前に必ず空き時間の確認と、ご予約をお願い致します。)
【外観イメージ】

【エピソード】
以前、Aホームで建てさせて頂いたお施主様の、吹抜け的な高い天井のある平屋を、お施主様U様のお母様が見られて空間を体験されたことがご縁のキッカケでした。
高くて解放感のあるリビングに感激され、子供達の家にも取り入れると良さそうだし、話を聞いて良さそうなら頼んでみたらとなり、家づくりがスタートしました。
今抱えているハイツでの不満を聞くことから始め、これからの新居での洗濯の仕方や生活スタイルなどもたくさん一緒に考えて、家族の笑顔でいっぱいになる素敵なお家ができました。
実際にお施主様が自分の生活スタイルを考えて建てたお家だからこそ、すべてのことに決めた背景があり、色や質感以外にも、使い方や高さだったり、子育てのことを考えて決めたことだったり、目に入るものすべてにストーリーがあります。
だからこそ、見学会では、リアルな実例のヒントを肌で感じてもらえると思います。ぜひお越しください


【見学会の見どころ】
●なかなか見れない平屋の見学会。2階建てでは出来ない空間の作り方とは?
●収納をいかに作るかがネックとなる平屋で、たっぷり収納量が確保できる方法とは?
●毎日の家事が楽になる、回遊できるプランとは?
●家族の絆が自然と深まる?その4つの仕掛けとは?
●自分達の希望が叶うマイホームを建てる為に行った大事な3つのコトとは?
●平屋を建てる際のメリット・デメリットとは?
●家族を考えた時に平屋がいい。その3つの理由とは?
●平屋で吹抜けが実現!?家族が自然に集まりたくなる、明るい高窓と、最大約4mの勾配天井が心地いいリビング空間とは?
●約34坪前後の2階建のお家と同じ広さを確保!?約30坪の平屋で取り入れた考え方とは?
●家で使うエネルギーがゼロ以下になるように計算されたゼロエネ住宅とは?
国の補助金170万円を取得予定の住宅の設計術を公開!!
●見学会とは、出来上がったお家を見るだけでなく、お施主様がどんな事で悩み、どんな風に解決していき、間取りがカタチになったのかを知ることで、将来のご自身の家づくりへ生かすための絶好の学びの機会でもあります。
ぜひ、家づくりのストーリーを感じて頂ければ幸いです♪


【現地までの行き方】
ナビは、オークワ桃山町様を目印としてお越し頂ければわかりやすいかと思います

わかりにくい場合は、また到着直前に、気軽に0736-77-4545までお電話いただければと思います。
【(参考までに・・・)★以前の見学会場の様子★】
[動画:ショート版(59秒)]
[動画:ロング版(1分51秒)] ※吹抜け的なリビング空間と、かわいいインテリアや棚が見れます。
約34坪に6LDKを盛り込み、家族全員分の部屋確保が実現。ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市久留壁
27個の収納案と効率的な水回りで、家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市打田
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅のお家 完成見学会 IN 岩出市吉田
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ光で家族が笑顔になる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市桃山町市場
住宅ローンが通る時と、通りにくい時の違い
注文住宅で、うまくコストダウンするコツとは?
ほぼ平屋な暮らし方とは!?
【完全予約制】平屋のように暮らせて笑顔の約33坪の2階建ての長期優良住宅のお家 完成見学会 IN 紀の川市東三谷 開催!!
資金計画相談会 ~失敗しない住宅ローンの組み方・資金計画セミナー 編~【要予約】〔2/1(土)~11(火・祝)〕
紀の川市東三谷で、新規プロジェクト始動!【土地購入~着工前編】(1/23:ストーリー更新)
住宅ローンを借りるには審査に通らなければなりません。
でも、審査に通る、通らないは自分ではなかなかわからないもの。
しかし、ハウスメーカーで勤めていた当時から現在まで、
大体の方は住宅ローンを利用して家を建てられるため、
住宅ローンの知識は欠かせず、またそのお手伝いもさせて頂く経験から
・通る際に共通して言えること、
・こういう状態であると通りにくい、またはマズイ。
ということがあります。
そこで、
・銀行での住宅ローンの審査について
・どういう風に考えて対策しておくべきか
など、知っておきたいポイントをご紹介します。
約34坪に6LDKを盛り込み、家族全員分の部屋確保が実現。ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市久留壁
27個の収納案と効率的な水回りで、家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市打田
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅のお家 完成見学会 IN 岩出市吉田
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ光で家族が笑顔になる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市桃山町市場
住宅ローンが通る時と、通りにくい時の違い
注文住宅で、うまくコストダウンするコツとは?
ほぼ平屋な暮らし方とは!?
【完全予約制】平屋のように暮らせて笑顔の約33坪の2階建ての長期優良住宅のお家 完成見学会 IN 紀の川市東三谷 開催!!
資金計画相談会 ~失敗しない住宅ローンの組み方・資金計画セミナー 編~【要予約】〔2/1(土)~11(火・祝)〕
紀の川市東三谷で、新規プロジェクト始動!【土地購入~着工前編】(1/23:ストーリー更新)

注文住宅を取り巻く環境は、新型コロナウイルス感染症の影響による木材価格の高騰をはじめ、輸送費の高騰、建材の値上がり、人材不足による人件費など、様々な費用の上昇傾向が見られます。
そんな中、予算の範囲内で理想の家をつくることができる、効果的なコストダウンの方法があります。
今回は、ハウスメーカーや工務店など、どんな会社の手がける住宅にも共通して言える、注文住宅コストダウンのテクニックを、プロならではの視点で解説したいと思います。
•延床面積を小さくする
⇒当たりまえですが、広ければ広いほどコストがかかります。
ここをいかに小さくするかで費用は変わるといっても過言ではありません。
•廊下を少なくする
⇒リビングから各部屋へ行けるように動線を工夫することで、廊下だけに使う面積を減らし、各居室の空間を最大限に広く活用できます。
•水まわりをまとめた間取りにする
⇒水まわりを一か所に集中的にまとめることで、配管工事や設備取付けのコストを最小限に抑えられます。
•総2階にする
⇒建物部分の床面積をフルに活かすことができ、使用する材料や施工の手間も少ない効率的な家づくりができます。
•建物の凸凹を減らして、シンプルな設計にする
⇒建築的にいうと、凹んでいる入り隅を少なくするということです。
⇒凸凹が多いと、ある地点を目指した場合、直線で進むより、右へ左へと寄り道しながら迂回するほうが距離が長くなるのと同じで、外壁やその下の基礎も、まっすぐスッキリ作られている時よりも長くなり、その分費用がかさみます。
ということは、そこに必要な下地材や仕上げ材も増えてくるので、なにかと割高になりがちです。
•必要以上にバルコニーを大きくしすぎない
⇒バルコニーは、防水工事など職人による専門知識が必要な工事のため、何かとコストがかさみます。
また、先端までの距離が長いと、ガッシリとした梁などの補強が必要になるため、木材価格面でもコストアップしやすいです。
•収納は、設備メーカーよりも、可動棚を活用するほうが安く済むときがある
⇒設備メーカーの収納を設置するよりも、少しだけ造作することで安く抑えられる場合があります。
•既製品をうまく活用する
⇒量販店などの家具で使えるものがないか、一度下見に行ってみましょう。
•量産品を取り入れる
⇒オーダー品もいいですが、大量生産されているものを取り入れるとコストダウンにつながります。
•工務店などの建築会社がおすすめする商品を採用する
⇒各工務店は、それぞれに得意とする流通ルートを持っているものです。
そのルートを活かすことで、割引率の高い機器を取り入れたり、コスパよく建てることができます。

約34坪に6LDKを盛り込み、家族全員分の部屋確保が実現。ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市久留壁
27個の収納案と効率的な水回りで、家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市打田
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅のお家 完成見学会 IN 岩出市吉田
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ光で家族が笑顔になる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市桃山町市場
住宅ローンが通る時と、通りにくい時の違い
注文住宅で、うまくコストダウンするコツとは?
ほぼ平屋な暮らし方とは!?
【完全予約制】平屋のように暮らせて笑顔の約33坪の2階建ての長期優良住宅のお家 完成見学会 IN 紀の川市東三谷 開催!!
資金計画相談会 ~失敗しない住宅ローンの組み方・資金計画セミナー 編~【要予約】〔2/1(土)~11(火・祝)〕
紀の川市東三谷で、新規プロジェクト始動!【土地購入~着工前編】(1/23:ストーリー更新)

言い換えると、平屋っぽいと言えるかもしれません。
ここ数年、見学会などを開いても、お客様から平屋の人気を肌ですごく感じます。
弊社でいうと平屋率がかなり高く、年によっては建築する半分以上が平屋になることもあります。
そのように平屋が流行しているなか、2階建てにはない良さや満足感がある一方で、敷地に余裕がないと難しかったりするなど、気を付けなくてはならない部分もあります。
平屋のメリットとデメリットを知り尽くした弊社では、その中間的な『ほぼ平屋』な暮らし方をご提案しています。
その作り方をメリット・デメリットも含めて解説していきます。
特徴としては、部分的に平屋のような過ごし方ができるということです。
具体的には・・・
•子どもや家族みんながどこにいても目が届きやすく、
家族の気配や存在感を感じ取りやすい。
⇒ほどよい距離感で家族の気配が感じられるのがポイント。
•平屋のように上下階の移動がない、フラットな空間づくりが可能。
⇒上り下りが少なくなるので、年老いてからも住みやすい。
•子ども部屋のみを2階に配置し、夫婦の寝室や収納は1階に設けることで、
老後は2階に上がらず暮らせる。
⇒将来的に1階の和室などを寝室にするようにするのも一つの手です。
1階で寝て、着替えの収納もそこに作ることで、1階だけで生活ができます。
•生活動線が短くなることで効率的で楽チンに。
⇒洗濯してから干すまでを1階で完結する。これって何気に大事ではないでしょうか。
濡れた洗濯物をもって2階に干しに行くのは、年々負担になってくるかもしれません。
他にも、
⇒一見『平屋』のようで、実は2階建てのようなつくり。
⇒平屋のように屋根が大きいため、太陽光発電をたくさん設置できる。
⇒災害時に窓から避難しやすい。
⇒高さがなく建物の頭が重たい分、揺れにくく地震に強い。
などなど。2階建てと平屋暮らしのいいところをハイブリッドしたような住宅です。

•それ相応の広い敷地が必要となる。
⇒限られた敷地で、車は2台・3台止めたい、バーベキューができる広いお庭がほしいなど、家の外にも十分なスペースを必要とする場合は、2階建てにしたほうが、敷地にゆとりが生まれます。
•基礎と屋根の面積が広くなるので、2階建てよりも工事費が大きくなる。
⇒意外と知られていないこの事実。基礎や屋根面積が大きくなるので、その分の費用も高くなりがち。
2階建てと一度比較されてみるのがよいですね。
⇒建築コスト全体で見ても2階建てより高めになる傾向が強いです。
とはいえ、予算に合わせてコンパクトにまとめていくと、収納スペースが減ってしまうこともあり注意が必要です。
だからこそ、収納計画は十分に立てなければなりません。
•廊下が多いと移動距離が長くなりがち。
⇒平屋だと必ず効率的な動線になるかということでもなく、部屋数が多くなるとその分廊下が増え、移動距離が長くなる傾向があります。
•プライバシーの確保が難しい
⇒家族の気配を感じられるからこそ、共有スペースとプライベート空間をしっかり分けたい人には不向き。
•トイレの数
⇒トイレの数はいくつにするか。
2階建てでも『トイレは1つで大丈夫』という方もいますし、各階に欲しいという方もいます。
このあたりはその家族の考え方や、育ってきた環境にもよるのですが、夜に寝室のある2階にも一つあると便利ですよね。
もしプラスする場合は、その分の床面積や施工費が追加で必要となり負担が増します。
•収納スペースが確保しにくい。
⇒平屋は、スペース上の問題で収納を確保するのが難しいです。
収納を広げると、その分敷地が必要となります。
限りある敷地の中で収納スペースをいかに確保するかが問題となります。
収納の作りやすさは、2階建てに軍配が上がるかもしれません。

間取りやデザインの自由度は、建てる場所に応じて判断が分かれるため、どちらが良い・悪いということはありません。
しかしながら、やはり生活が楽ですし「できることなら平屋がいい」という意見が、紀北地方では根強いように思います。
そんな方には、一部に2階建てを取り入れつつも、平屋っぽく暮らせる『ほぼ平屋』の間取りの選択肢があるというのは魅力的ではないでしょうか。
「ほぼ平屋な暮らし」の魅力を詰め込んだ、実際に弊社が設計施工した実例をご覧いただければと思います。

約43坪 紀の川市 4LDK 収納豊富で家事動線にこだわった家
ランドリールームや家事ラク動線で快適な暮らしを実現した収納たっぷりの2階建て住宅

家族が集まる開放的なリビング空間とインナーバルコニーのある住まい
約34坪に6LDKを盛り込み、家族全員分の部屋確保が実現。ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市久留壁
27個の収納案と効率的な水回りで、家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市打田
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅のお家 完成見学会 IN 岩出市吉田
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ光で家族が笑顔になる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市桃山町市場
住宅ローンが通る時と、通りにくい時の違い
注文住宅で、うまくコストダウンするコツとは?
ほぼ平屋な暮らし方とは!?
【完全予約制】平屋のように暮らせて笑顔の約33坪の2階建ての長期優良住宅のお家 完成見学会 IN 紀の川市東三谷 開催!!
資金計画相談会 ~失敗しない住宅ローンの組み方・資金計画セミナー 編~【要予約】〔2/1(土)~11(火・祝)〕
紀の川市東三谷で、新規プロジェクト始動!【土地購入~着工前編】(1/23:ストーリー更新)
平屋のように暮らせて笑顔の
約33坪の2階建ての
長期優良住宅のお家

完成見学会
IN 紀の川市東三谷
5/16(土),17(日)
~30(土),31(日)
10:00~16:00 (雨天決行)
≪※完全予約制見学会≫
★お施主様のご厚意により、3週連続での限定公開!!
★新型コロナウイルス対策として、人数を制限し、
完全予約制にて行います。
見学希望の場合、下記連絡先までお問合せください。
★5/31までは、平日でも見学可。
ただし、会場には常駐の者がおりませんので、
見学希望の方は、必ずお問合せください。
(※予約がなく、飛び込みでご来場された場合、
対応ができずとなり、見学をお断りする場合がございます
ので、あらかじめご注意下さい。
おそれいりますが、事前に必ず空き時間の確認と、
ご予約をお願い致します。)
【外観イメージ】

【エピソード】
(①出会い編)
何回か完成現場見学会にお越し頂き、お話させて頂いたことから、
I様とのご縁が始まりました。
A(エー)ホームの見学会に行って感じた印象は
『カワイイお家だなあ♪』『話しやすい人だなあ!』とのこと。
土地探しも並行してすすめつつも、コンセプトや家づくりの想いに
共感して頂き、まずは設計のご依頼を頂くことに。
(②資金計画編)
誰しも不安で気になるのが、家づくりのお金の話。
住宅ローンも含め、漠然とした不安をなくすことから始めました。
特に、現在2人の子育て真っ最中なので、お子様の
教育費なども含め、色んな出費が気がかりです。
最初は、家計簿のようにシッカリ計画する資金計画作りから
取り組み、自分達に無理のない返済はどれくらいなのかを
一緒に考えていきました。
(③土地探し編)
住む地域をどこにしようかというところから考えました。
職場への通勤、周辺の立地の便利さ、希望のライフスタイルを考えて
候補地をめぐる中、周辺がノドカな古家付きの大きな土地に出会い、
解体して建てる事を決意!!
(④打合せ編)
行きついた理想は、『平屋のように暮らすこと』。
老後は平屋っぽく、1Fだけでも生活できる家を作りつつ、
広い庭で子供を思いっきり遊ばせたいな・・・など。
将来を思い描いて、たくさん夢を語りました。
(⑤間取り計画編)
とにかく洗濯が楽になる動線+キッチンから見渡して、
子供がどこにいても、目が行き届くお家をということで、
間取りに取り入れました。
また、ご主人の夢である、約1,000冊もの漫画をしまえる
漫画喫茶スペースも確保!!
(⑥内装計画編)
白と木目をベースに、アクセントのクロスにはカワイイ色や
タイル風の柄を選択。
木目を使ったナチュラルテイストがお好みなので、
床には無垢の風合いの物を採用。
キッチン横の畳コーナーでは、遊ばせてる子供に目が行き届く、
3連開口枠など、コダワリが満載!!
(⑦補助金の登場編)
着工の少し前になり、タイミングよく国からの補助金である、
『地域型住宅グリーン化事業』の発表がありました。
これを利用するべく、長期優良住宅での120万円の補助金を申請し、
無事確保でき、工事もドンドン進行し、ついにお披露目!
(⑧最後に・・・)
どんなコトで悩み、またそれはどうやって解決していったのか。
実際にお施主様が建てたお家だからこそのストーリーがあります。
だからこそ、見学会では、リアルな実例のヒントを肌で感じて
もらえると思います。ぜひお越しください

≪途中経過はコチラをクリック≫
【見学会の見どころ】
●1Fは約23.7坪の平屋としても住めてしまう、
平屋的な2F建ての作り方と、その極意とは?
●自分達の希望が叶うマイホームを建てるために、
事前に行っていた3つのコトとは?
●キッチンで家事をする時に、180度見渡せて、
常に子供に目が行き届くようにしたいという
希望に対して実現させた設計での解決策とは?
●家事をしながら、子供と絆が自然と深まる?その5つの仕掛けとは?
●平屋のように住めるように設計しようとすると、
いかに1Fの収納を確保するかが最大のポイントとなる中、
効率的でフンダンに設けることができた収納計画の全貌とは?
●家族を考えた時に『平屋的な設計』がいい。その3つの理由とは?
●ご主人のロマンが詰まった漫画喫茶スペースとは?
●家族が自然に集まりたくなるリビングにするための、
間取りの秘訣7カ条とは?
●共働きで子育て真っ最中の今だからこそ実感する洗濯の大変さ。
いかに効率的に行うかを考えぬいた家事動線とは?
●こちらのお施主様も、まさに体感!!
地元の建築会社に土地まで探してもらうのがお得?
今回の約190坪の土地に出会ったストーリーとその方法、
失敗しない土地探しを伝授♪
※見学会とは、出来上がったお家を見るだけでなく、
お施主様がどんな事で悩み、どんな風に解決していき、
間取りがカタチになったのか、その物語を知ることで、
将来のご自身の家づくりへ生かすための絶好の学びの機会でもあります。
ぜひ、家づくりのストーリーを感じて頂ければ幸いです♪


【現地までの行き方】
焼肉屋さんである[惠命園様]を目印にお越しください

会場は、惠命園様からすぐ西にある県道7号・粉河加太線の交差点を北に入った場所となります。
(※以下の行き方例を参考にお越しください。)
もし、わかりにくい場合・・・
[JA紀の里 めっけもん広場様]をスタートの目印とし、そこから粉河加太線沿いに岩出市方面へ向かい、[惠命園様]を右手に見ながら、すぐに見えてくる交差点を北側へ曲がってお越しいただければと思います。
粉河・橋本市方面から粉河加太線を岩出市を向いて走っていると、以下のように、右手に惠命園様が見えてきます。

もう少し西へそのまま進むと、標識が↓の〇で囲った位置に、仙渓学園と書かれた標識が現れますので、それが見えたら矢印のように曲がってください。

逆に、岩出市方面から粉河加太線を粉河・橋本市方面を向いて車でお越しの際は、同じく↓の〇で囲った位置に、仙渓学園への標識が見えましたら、矢印のように曲がってください。

いずれにしても、わかりにくい場合は、
また到着直前に、気軽に0736-77-4545までお電話いただければと思います。
【(参考までに・・・)★以前の見学会場の様子★】
[動画:ショート版(59秒)]
[動画:ロング版(1分51秒)] ※吹抜け的なリビング空間と、かわいいインテリアや棚が見れます。
約34坪に6LDKを盛り込み、家族全員分の部屋確保が実現。ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市久留壁
27個の収納案と効率的な水回りで、家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市打田
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅のお家 完成見学会 IN 岩出市吉田
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ光で家族が笑顔になる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市桃山町市場
住宅ローンが通る時と、通りにくい時の違い
注文住宅で、うまくコストダウンするコツとは?
ほぼ平屋な暮らし方とは!?
【完全予約制】平屋のように暮らせて笑顔の約33坪の2階建ての長期優良住宅のお家 完成見学会 IN 紀の川市東三谷 開催!!
資金計画相談会 ~失敗しない住宅ローンの組み方・資金計画セミナー 編~【要予約】〔2/1(土)~11(火・祝)〕
紀の川市東三谷で、新規プロジェクト始動!【土地購入~着工前編】(1/23:ストーリー更新)


≪開催日時≫
2020年2月8日(土),9日(日),11日(火・祝)🎌
(10時00分 〜 12時00分)
(13時00分 〜 15時00分)
(15時00分 〜 17時00分)
≪開催場所≫
(株)前川組 事務所
住所:紀の川市久留壁180
【 ▶地図はコチラ 】

≪≪知らないと損をする!?
家づくり勉強会≫≫
(相談会講師:住宅金融普及協会認定
・住宅ローンアドバイザー 前川将一)
『家づくりの最初の一歩として、
何から考えたらいいのかな?』
と聞かれたら、
『私たちのローンはいくら払えて、
いくら位まで借り入れが
できるのだろう?』
ということではないでしょうか?
とお話します。
『そろそろ私たちも家を探さないとな・・・』
『でも、、、どこに頼めばいいのだろう?』
『そもそもどんな会社があるの?』
『一度、展示場や完成したお家が近くで見れるみたいだから、行ってみようかな?』
などなど。
そんな形で、家づくりを始めたばかりの方が多いのかと思います。
そんな中、あるところに行ってみると、
●自己資金はいくらですか?
●年収はいくらですか?
と聞かれ、
「その場合ですとこれくらいの支払いでこれくらい借りれますよ」
と、言われた方もいらっしゃるかもしれません。
でも、ちょっと待ってください。
冷静になって考えてほしいのですが、本当に営業マンの言うとおりに、その住宅ローンの借入はできるのでしょうか?
少し過激に聞こえるかもしれませんが、
答えはノーなのです。
なぜノーかといいますと、本当に借入できないケースもあります。
しかし、一番間違っているなと感じるのは、
それぞれのご家族にあった資金計画が本当になされているかどうかがわからない事が多いからなんです。
年収の数字からハジキだされる、住宅ローンの借入可能だという数字は、例えば、
●子供がまだこれからだというご家庭
●子供が1人のご家庭
●子供が2人のご家庭
を考えた時に、それぞれ家族構成が違えば、月々に出ていく出費・生活費が大きく違ってきますよね。
そうすると、家族ごとに返していける金額・適切な資金計画は違ってきて当然だと思うのですが、どう思われますか?
じゃあ・・・
『いつかはマイホームが欲しいけど、自分はまだまだ・・・』
『おしゃれで素敵な家は、手が届かないかな・・・』
と思われるかもしれませんが、
検討前のちょっとした知識があれば“何百万円”という差が生まれることもありますし、将来的にも家計のやりくりが変わってくることだってあると思うのです。
家づくりのコツがあるとすれば、大事なポイントを知っているかどうかだけだと思います。
知らないと、それだけで知っている人と大きな差がつくことだってあります。
だからこそ、家づくりについて、一人でも多くの方に、お得に建てて頂けるための、建て方・進め方・ポイントなどを知っていただきたいので、勉強会を開催しようと思います。
例えば・・・
●世界で一番高い買い物は?
●ローンの組み方次第で、高級車1台分の差が出てくる理由とは?
●今の金利であれば、どの金融機関に申し込めばいいの?
●自己資金はどれくらい貯めればいいの?
●借り入れできる人とできない人の違いは?
●失敗しない住宅ローンの組み方とは?
●家づくりの進め方で得する人・損する人とは?
●マイホーム購入のタイミングとその調べ方とは?
●ハウスメーカーの住宅はなぜ高いのか?
●お得に土地を見つける方法とは?
●平屋がいいのか、2階建てがいいのか。その判断の基準とは?
●紀の川市・岩出市で、目からウロコな平屋の建て方とは?
●2020年に変わる、押さえておきたい家づくりの基準とは?
●2020年の家づくりの補助金・優遇のいいとこどりを
最大限に利用するには?(←特にオススメ)
などなど、
他では明かされることのない、
住宅メーカーの住宅展示場などの中で勤めていた経験のある側だからこそお伝えできる、
家づくりの裏側を、前川がお伝えさせて頂きます。
ぜひ、こちらのお問合せ先からお申込みください。
【 ▶お申込みは、コチラをクリック。 】
<<===================================================>>
ほぼ毎日、
お金と土地探しと
家づくりの
無料相談会
開催中です。
家づくりを考え始めて、インターネットで調べていろいろ調べてみた。
住宅展示場に家を見に行ってみた。
でも、そこから手に入れた情報だけではよくわからない・・・。
ある側面では正しくても、ある側面では正しくなかったり、
さまざまな情報が飛び交っています。
インターネットで検索して調べた情報などは、
いろいろなケースにあてはまるように書いてあったりするものです。
検索した方の事情は関係なく、一般的なお話になってしまうのは仕方がないことです。
「これでいいのかな?」そのように思われることがあっても仕方がありません。
なので、具体的に自分たちはどのくらいのメリットがあるのか、
個別にシミュレーションも行いますので、よろしければぜひお申込みください
【 ▶今すぐ無料相談会の予約をする 】
<<===================================================>>








約34坪に6LDKを盛り込み、家族全員分の部屋確保が実現。ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市久留壁
27個の収納案と効率的な水回りで、家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市打田
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅のお家 完成見学会 IN 岩出市吉田
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ光で家族が笑顔になる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市桃山町市場
住宅ローンが通る時と、通りにくい時の違い
注文住宅で、うまくコストダウンするコツとは?
ほぼ平屋な暮らし方とは!?
【完全予約制】平屋のように暮らせて笑顔の約33坪の2階建ての長期優良住宅のお家 完成見学会 IN 紀の川市東三谷 開催!!
資金計画相談会 ~失敗しない住宅ローンの組み方・資金計画セミナー 編~【要予約】〔2/1(土)~11(火・祝)〕
紀の川市東三谷で、新規プロジェクト始動!【土地購入~着工前編】(1/23:ストーリー更新)
紀の川市東三谷(旧・打田町)で、新たにプロジェクトが始まります!
今回は、30台子育て世代が建てる、平屋っぽい2階建てのお家です。
敷地は、約190坪!そこに建てる建物は、平屋としても使える約33.8坪の間取り。かなり珍しく面白い計画となりそうです。

(2019-12-28現在の状況)
造成工事前の建物の位置確認が終わったところ。

(2020-01-19現在の状況)
建築の着工前に行う、地鎮祭を執り行いました。



進捗は随時、こちらにアップしていきたいと思います。
【ここまでの計画概要】
(ストーリー編)
【敷地面積】
: 約190坪
【建築地】
: 紀の川市東三谷
(旧・打田町内)
※池田小学校区内
【建物面積】
: 約33.81坪
老後も平屋みたいに、1階だけで生活がおくれるように、
まさに平屋的な生活がおくれる家というコンセプトで設計されたので、
2階建てだけれども、平屋のようなライフスタイルがおくれるという意味で、
非常に珍しく面白いお家だと思います。
今回は、30台のご夫婦+お子様2人というI様ご家族が、のんびりとした広い土地を探すところから計画がスタートしました。
(最近、特にこの70坪・80坪以上、はたまた100坪くらいほしいというご要望が弊社の場合、特に多く、広い土地を探すためのアンテナがとぎすまされてきて、だんだん得意になってきました…笑。)
しかし!要望と反して、一般的には80坪以上という規模感の大きさの土地は、
まずあまり売りには出ていません。
ぶっちゃけたところ・・・いろんな意味で、買うにはハードルが少し高いのです。
理由は、主に3つ。
①そもそもそのような大きさで買いたいという要望が少ないため、そもそも売りに出にくい。
(=あまり積極的に売買されていない。)
②土地の面積が大きいと、その分、売値も高くなり、手が届かなくなるため。
③『農地を買おうか』という考えになりがちだが、そもそも【農地から宅地への転用】が可能な農地である必要がある。また、住める状況(=農地転用をして宅地に変える)にするための申請に、時間と手間がかかり、さらに造成工事費用もかかる。
少し上の項目を補足しますと・・・
シンプルに、80坪以上を買うのは、一般的には簡単ではないということです。
『欲しい時期』に、『求める立地』に希望する条件の物件が現れればいいのですが、そう簡単に100%理想の条件を満たすものというのは現れるものではないのが現実です。
そこで、今回のご家族にご提案したのは、古家付きの土地を探してみませんか?ということでした。
そうやって視野を広げることで、古家の解体費用こそ掛かりますが、それも見越して、全体で資金計画をたてて、借入計画が成立するのであれば、これはアリなのではないかと思います。
古家付きの土地であれば、すでに家が建っていたということもあり、宅地であるので、農地転用に必要なお金も不要となります。
今回は様々な条件・タイミングがばっちりとはまったこともあり、無事、買うことができました。
(続く)
●解体前(左)・解体中(右)の状況


●解体後の更地の状況

【計画中の建物の内観イメージ】
●リビング空間(全体で約23帖)
⇒玄関から入ってすぐのところに約23帖程度の広々とした空間をもうけ、その中に3帖ほどの畳コーナーもつくる予定です。また、共働きでもあるので、家事や子育てにも忙しい奥様が使いやすくなるように、キッチン・洗面・お風呂・洗濯スペースまでの動線も近くにまとめてあります。
また、キッチンに立った時に、広い庭で子供たちが遊ぶ姿を見守りながら、キッチンでの家事もできるように、視線の抜けも考えて設計しました。


●漫画喫茶的スペース
⇒マンガ本や単行本などの数が500冊くらいとかなり多く、それらが収まる部屋兼、書斎スペースが欲しいとのことだったので、床の補強も行った空間も設計しています。ここでくつろぐこともできますし、ここのお施主様ならではの独自の空間で、注文住宅の醍醐味が発揮されています。

(※詳細はあらためてアップしていきたいと思いますので、要チェック!)
約34坪に6LDKを盛り込み、家族全員分の部屋確保が実現。ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市久留壁
27個の収納案と効率的な水回りで、家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市打田
約1.2倍の収納力と、効率的な動線で家族の笑顔があふれる、ゼロエネ住宅のお家 完成見学会 IN 岩出市吉田
最大約4mの勾配天井からふりそそぐ光で家族が笑顔になる、ゼロエネ住宅の平屋 完成見学会 IN 紀の川市桃山町市場
住宅ローンが通る時と、通りにくい時の違い
注文住宅で、うまくコストダウンするコツとは?
ほぼ平屋な暮らし方とは!?
【完全予約制】平屋のように暮らせて笑顔の約33坪の2階建ての長期優良住宅のお家 完成見学会 IN 紀の川市東三谷 開催!!
資金計画相談会 ~失敗しない住宅ローンの組み方・資金計画セミナー 編~【要予約】〔2/1(土)~11(火・祝)〕
紀の川市東三谷で、新規プロジェクト始動!【土地購入~着工前編】(1/23:ストーリー更新)